AcNet Project
ネット署名開始:2004年9月16日(木)午前8時 集計:9月17日(金)午前8時

大学界有志から大学設置審への緊急要望書

首都大学東京の設置認可を急がないでください。

9月16日08時〜9月17日08時:95機関有志277名が賛同


賛同者 各位

24時間署名「首都大学東京の設置認可を急がないでください」 について報告いたします。この署名活動は、24時間という短時 間でしたが、下にありますように277名の賛同を頂きました。

この要望書全文と、賛同者名と、頂きましたメッセージを、大 学設置分科会長を含む数名の委員、および文部科学省内の設置 審の窓口となっている係の方に、メイルやファックスで渡しま した。

この報告を書いている時点(2004年9月17日23時30分)では、私 たちは設置審の結果についてまだ知ることはできませんが、委 員の方々が要望書に目を通した上で、首都大学東京の設置につ いては慎重に審議されたことを望むだけです。

なお、私たちは、このような署名活動に不慣れで、準備期間も 短かかったので、関係者の方々にご迷惑をかけた面もありまし たし、署名活動も一時的に混乱いたしました。お詫び致します。

事務局には建設的なご意見や多くのコメントを頂きました。そ の上で24時間内の署名者数277名という数字を見ますと、首都大 学東京の設置に対して多くの方々が、危惧を抱いている事実が 改めて明らかになりました。

取り急ぎ、署名へのご協力に御礼を申し上ますと共に、署名活 動の報告を致します。


設置審への送付文書:
http://ac-net.org/appeal/7/040917-youbousho.pdf
(送付文書には全賛同者名が記載されている。)

文部科学省 大学設置・学校法人審議会 御中

貴審議会の大学新設などに関するご努力に対して敬意を表します。

さて、私たちは九月の貴審議会において首都大学東京の設置について審議されると聞いております。それに関しまして、私たち、国公私立大学の教職員有志は、この段階では設置を認可されないよう要望いたします。

以下に述べます要望の趣旨をご理解いただきまして、貴審議会では「首都大学東京」への認可につきまして、日本における大学の質を保つという貴審議会の使命を踏まえて、慎重な審議をしていただきたく、お願い申し上げます。

私たちは日本の現在の大学の現状と将来に関して関心を持っております。そして、大学の設置そのものについては関係者の間でさまざまな思惑や意見の相違、衝突があることは幾分かは承知しております。

しかしながら、昨年8月以来、東京都が都立大学改革において行使している行政権力は濫用の域に達しており、多くの大学関係者にとって看過できないものとなっています。貴審議会が今回首都大学東京の設置を認可し、行政権力による直接的な大学支配にお墨付きを与えることになれば、種々の荒廃が大学界に広がっていくことは不可避です。

この一年間、私たち大学関係者は、東京都立の4大学における尋常ならぬ事態に注視してきましたが、衆人環視の中で東京都は、都の方針に批判的な大多数の教員の意見を無視するにととまらず、行政権力を悪用して教員を屈伏させようとして来ました。そのような過程から出てきた「首都大学東京」設置案は、以前から行政と大学管理者の一部が手にしようと躍起になっていた組織方針を、すなわち討論の過程で起こってくる種々の異論を認めず、上意下達を貫徹する軍隊にも似た構造を目指しています。このような組織では大学は本来の機能を果し得ないことは、大学で教育と研究に携わったことがあるものにとっては自明なことです。このように、大学本来の機能を深く損う構造を根幹に据えた首都大学東京を無修正で認可することは、全国で進行している公立大学の法人化に同様の瑕疵を広めることになることが懸念されます。

ところで、文部科学省は、地方行政への干渉となることを懸念し首都大学東京には一切口出ししない方針のようですが、地方自治を尊重しつつも、憲法や教育基本法を無視する地方教育行政の逸脱を是正指導することは、中央政府の使命の根幹に位置付けられます。その使命を忘れないよう文部科学省に忠告することも、貴審議会の役割であることにご留意ください。

以上のような理由により、私たち、全国の国公私立大学教職員有志は、貴審議会が、首都大学東京設置案の種々の重大な瑕疵について実質的に吟味し、必要な修正を東京都に勧告するよう文部科学大臣に答申し、その瑕疵の除去のための準備期間を当事者に与えることにより、日本の大学の品質が留めどなく劣化することを防ぐ使命を誠意をもって果敢に果され、貴審議会の独立性と存在意義とを人々が知るようになることを切望します。

賛同者代表 栗山次郎(九州工業大学教授)

連署者( 277 名)リスト

賛同署名者 277 名:

[277] ****(筑波大学/数理物質科学研究科)2003.12.09 (Tue)

今の東京都は石原個人だけの意志に基づいた政策のみが横行しています。大学関係者の意志が排除されて作られ、管理・統制が行われ、大学の体をなさない首大は不認可にするべきです。問題を多く残したままの認可など論外であり、認可すればさらに深刻な問題を多く引き起こすことは明白です。これ以上人の社会・生活、さらに人生まで破壊することは絶対させてはいけません。

[276] ****(千葉大学/国際教育開発センター)2003.12.09 (Tue)

[275] ****(三重大学)2003.12.09 (Tue)

[274] ****(北海道大学/工学研究科)2003.12.09 (Tue)

[273] ****(広島大学/総合科学部)2003.12.09 (Tue)

[272] ****(高知大学/黒潮圏海洋科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[271] ****(日本思想史学会)2003.12.09 (Tue)

[270] ****(広島大学)2003.12.09 (Tue)

[269] ****(東京外国語大学/外国語学部)2003.12.09 (Tue)

[268] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[267] ****(三重大学/人文学部日本考古学)2003.12.09 (Tue)

言論の自由、学問の自由のない高等研究機関の設立は国家の将来を危うくします。首都大学は本当に大学の体をなしているのでしょうか。

[266] ****(東京都立大学/社会科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[265] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[264] ****(東京女子大学/文理学部数理学科)2003.12.09 (Tue)

[263] ****(*佐賀大学)2003.12.09 (Tue)

[262] ****(名古屋市立大学/大学院人間文化研究科)2003.12.09 (Tue)

[261] ****(富山大学/教育学部)2003.12.09 (Tue)

[260] ****(日本学術振興会特別研究員)2003.12.09 (Tue)

[259] ****(大阪教育大学/事務局)2003.12.09 (Tue)

[258] ****(東京大学/大学院総合文化研究科)2003.12.09 (Tue)

[257] ****(日本大学/法学部・西洋史)2003.12.09 (Tue)

[256] ****(東京都立大学)2003.12.09 (Tue)

なぜ新大学への就任を拒否されている教員が多いのか
理由を精査し、審議していただきたいと思います。

[255] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[254] ****(一橋大学/法学研究科(教授))2003.12.09 (Tue)

趣旨に賛同します。設置審のメンバーの方々が、今回の事態の重大性とそれが今後全国の大学のあり方に対して持つ意味を十分に考量なさった上で、大学教育に関する有識者の名に恥じない、良識ある判断を下してくださいますことを、切に希望いたしております。

[253] ****(東京都立大学/法学部)2003.12.09 (Tue)

[252] ****(奈良教育大学/教育学部 哲学・倫理学)2003.12.09 (Tue)

[251] ****(大阪市立大学/大学院文学研究科)2003.12.09 (Tue)

[250] ****(東京都立大学/大学院博士課程)2003.12.09 (Tue)

[249] ****(拓殖大学/非常勤講師)2003.12.09 (Tue)

[248] ****(福岡女子大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

対岸の火事、とは思えません。

[247] ****(慶應義塾大学/法学部)2003.12.09 (Tue)

ユーザーたる学生の存在をも全く無視した制度改変では,ユーザーからの共感を得ることはできないでしょう。このような設立手続きは,誰もがそこに行って学びたい,教えたいと思う大学像にはほど遠い怪物の出現を予感させます。これまで営々と積み上げてきた叡智の蓄積を軽視することなく,誰もが範としたくなる,自由で民主的な教育研究の場を創るよう,議論を続けて頂きたく熱望します。

[246] ****(早稲田大学/文学部/非常勤講師)2003.12.09 (Tue)

[245] ****(東京都立大学/教員)2003.12.09 (Tue)

突然の都立大学廃校・「首都大学東京」設置計画のために、何も知らずに入学してきた都立大生が置き去りにされようとしています。これまで都立大生に提供されてきた教育が、無残にも解体されつつあります。百歩譲って、かりに「首都大学東京」設置に意味があるとしましょう(私は全く否定的ですが)。しかし、そのような「首都大学東京」設置によって、都立大学の教育を求めてきた学生の期待を裏切ってよいはずはありません。設置審は、「首都大学東京」設置によって、はたして都立大生が犠牲になることがないのか否かを、まじめに検証すべきです。設置審がそのミッションを真摯に果たされることを切望します。

[244] ****(立教大学)2003.12.09 (Tue)

[243] ****(東京都立大学/人文科学研究科在学生)2003.12.09 (Tue)

[242] ****(一橋大学/大学院修士課程)2003.12.09 (Tue)

[241] ****(東京都立大学/人文科学研究科院生)2003.12.09 (Tue)

[240] ****(東京都立大学/法学部)2003.12.09 (Tue)

[239] ****(東海大学)2003.12.09 (Tue)

[238] ****(東京都立大学/学生)2003.12.09 (Tue)

[237] ****(東京都立大学/人文科学研究科博士課程)2003.12.09 (Tue)

[236] ****(立教大学/大学院)2003.12.09 (Tue)

[235] ****(筑波大学/人文社会科学研究科)2003.12.09 (Tue)

前略 大学設置・学校法人審議会殿 設置審の方々に何より望みたいのは、主都大学東京の設置認可審議において、表面的な形式的審議に逃げることなく、本案件の実質を直視して審議し、審議会として社会に対して負っている責任を全うすることである。  なるほど表面的・形式的には本申請は何もないところに「首都大学東京」という新しい大学を作りたいので、その設置を認可してほしいということかもしれない。しかしその実質は「東京都立大学」という伝統ある有数の公立大学を破壊し、その残骸で「主都大学東京」を作るということである。この過程における巨大な学術的・教育的損失をここで設置審の方に改めて説明する必要は無かろう。従って判断されるべきは、わが国の高等教育の水準維持と発展に対して大きな責任を負うという立場にある審議会として、こうした一連の過程が社会的に許容されるのか、それをやむなしとするような合理的な根拠を石原都政は都民とわが国の高等教育界に示したのか、であり、もしそうした合理的根拠が無いのなら、わが国の高等教育の未来を考えたときこうした暴挙を容認するというした先例を社会的に許容すべきかどうかである。これを容認することは設置審の形式化・形骸化であり、あなた方にとっては自己の存在意義の否定であり自殺行為である。設置審の機能が形式化・形骸化すれば、強引な扇動や巧妙な宣伝によりわが国高等教育が教育とは無縁の連中により食い物にされ、結果として高等教育を求める誠実な国民が犠牲者となることは東北文化学園大学の一件が如実に示しているのではないか。設置審、そして文科省はこうした流れに本気で歯止めを掛ける覚悟があるのか、それこそ今問われているのではないか。そしてその覚悟を見せるべき場が「主都大」の案件ではないのか。後世の歴史家から不名誉な評価をされぬよう良心的判断を下されるよう切に要望する。 筑波大学 人文社会科学研究科 鬼界彰夫

[234] ****(獨協大学/法学部(知的財産権法))2003.12.09 (Tue)

[233] ****(東京学芸大学/連合大学院博士課程)2003.12.09 (Tue)

多くの院生にとって、研究する場所を奪われるということは死刑宣告にも等しい絶望でしかありません。首都大学東京設立を許してはならないと思います。

[232] ****(熊本県立大学)2003.12.09 (Tue)

[231] ****(東京学芸大学)2003.12.09 (Tue)

[230] ****(東京都立大学)2003.12.09 (Tue)

[229] ****(東北工業大学)2003.12.09 (Tue)

[228] ****(早稲田大学/人間科学部)2003.12.09 (Tue)

都立の大学を改革することは間違いではなく、政治や行政からの提案も拒否すべきものではないとは思いますが、現在までの経緯、現在構想されている大学が、日本の「首都」の声価を高からしめるものになるかどうかには、非常に大きな疑問を感じざるを得ません。 一旦作られてしまったものを改革することは大変困難であることを考えれば、今少し、教学と経営双方の対話を可能にする時間が必要ではないかと思います。

[227] ****(東京都立大学/人文科学研究科大学院生)2003.12.09 (Tue)

[226] ****(千葉大学/数理論理学)2003.12.09 (Tue)

[225] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[224] ****(鹿児島国際大学)2003.12.09 (Tue)

[223] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[222] ****(東京都立大学/学生)2003.12.09 (Tue)

[221] ****(九州工業大学/情報工学部)2003.12.09 (Tue)

[220] ****(東京大学/社会科学研究所)2003.12.09 (Tue)

[219] ****(立教大学/ランゲージセンター講師)2003.12.09 (Tue)

[218] ****(*岐阜大学)2003.12.09 (Tue)

[217] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[216] ****(大阪大学/大学院文学研究科)2003.12.09 (Tue)

[215] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[214] ****(東京都立大学/人文学部助教授)2003.12.09 (Tue)

[213] ****(琉球大学/農学部・森林保護学)2003.12.09 (Tue)

大学管理者による統制的強権的運営が行われるような組織では、大学としての教育・研究活動が正常に行われる基盤を欠いています。したがって、人事をはじめとする大学運営や、大学に於ける教育・研究態勢が、教育基本法・学校教育法の規定と精神を遵守したものとなっているかどうか、本件の場合、特に慎重な判断が求められると考えます。

[212] ****(東京都立大学/在学生)2003.12.09 (Tue)

現存大学に新入生が入ってこなくなるのは、まだ諦めます。
でも、同じ敷地での2大学同居のための準備が、まだまだ完成に至りません。
現存大学に在籍されて首都大学東京に在籍されない教職員の方がどうなるのかもよく分かりません。
分からないことだらけで学生も不安です。 分かるようにして下さい。そのための時間は下さい。

[211] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[210] ****(広島大学)2003.12.09 (Tue)

[209] ****(九州大学/大学院言語文化研究院)2003.12.09 (Tue)

そもそも首都大学東京の設置自体に疑問を感じますが、プロ野球界を揺さぶっている問題と同じく一部のボスたちの談合で結論ありきで拙速な「改革」は自滅破滅消滅の道を歩むでしょう。引退すべきご老体や天下って来る人らは組織がどうなろうともなくなろうとも大したことはないでしょうが、現在の学生、未来の学生、これからまだまだ働かなければならない教職員はたまったものではありません。国破れて山河あれども、教育破れて国家なし。

[208] ****(富山大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[207] ****(福岡教育大学/日本語学)2003.12.09 (Tue)

現都立大学の学生の教育の保証と、
教育研究が保証される大学について
認可が行われるよう要請します。

[206] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[205] ****(愛知県立大学)2003.12.09 (Tue)

カウンター・インテリジェンスの動き同様、都庁の利に組することはあっても、けっして都民の利益とはならない動きです。

[204] ****(北海道大学)2003.12.09 (Tue)

一般論として、ほんとうにより良いものをつくるためなら、既存の組織を一度解体することに反対はしません。そのためには「トップダウン」が必要な場合があることも経験で知っています。しかし今回の構想では何がどう「より良」くなるかの具体的ヴィジョンがまるで見えません。新しい「首都大学」では誰が何のために何をどう教え、どのような人材を育てるかの説明があまりにも不透明です。既存の組織で活躍している人材をまったく違う分野でどのように生かしていくのでしょうか。研究分野の変更を迫るのでしょうか。私自身が経験した組織改革は、今回に比べると小さなものではありましたが、それでも数多くの同僚たちが研究内容の変更を余儀なくされました。多くの人が今も苦しんでいます。私の場合、受講希望者がいなくなったものの、幸いなことに別組織への配置転換を認められました。しかしそこでも本来したい研究と担当しなければならない科目の整合に苦しんでいます。ただ、以上のプロセスはすべて構成員の了解のもとに行われました。首都大学の構想にこれだけ多くの当事者が反対している以上、拙速は避けて時間をかけるべきだと思います。

[203] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[202] ****(女子美術大学/外国語研究室)2003.12.09 (Tue)

私は、都立大学人文科学研究科修士課程を修了しました。英文学専攻であります。確かに、文学は今のままでは、現実離れしていると思います。私自身の研究は、 D.H.ロレンスですが、文学だけでなく、哲学、思想、社会科学等と関連させて研究しています。 私見では、学際的な文学研究が、ないし、学際的領域性が今日必要だと思います。しかしながら、人文科学研究を、ほぼ壊滅させるような新大学化とはなんでしょうか。それは、これまでの学術文化の破壊であり、ヴァンダリズムのなにものでもありません。これは、グローバリゼーションというアメリカニズムにのった、日本人としての、東京人としての個のない、猿まねだと思わざるを得ません。これでは、日本は、東京はますます絶望的になります。都知事だけでなく、都民のみなさんに目を覚ましていただきたいと強く願う次第です。

[201] ****(埼玉学園大学/人間学部教授)2003.12.09 (Tue)

どう考えても石原都知事のやり方に納得できません。団結してがんばりましょう。

[200] ****(北海道大学/水産科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[199] ****(千葉商科大学)2003.12.09 (Tue)

現在のやりかたで都立大を解体するのは、日本の高等教育行政における歴史的な大失敗という評価を受けるでしょう。現案は合理性に欠けますし、独創的でもありません。今すでにある都立大の良質の知的財産こそが、最大の競争資源であることをご理解をいただきたい。

[198] ****(神戸学院大学/人文学部, Education, professor)2003.12.09 (Tue)

Now I stay in Northern Ireland, U.K.. Therefore I can't write it in Japanese. I hope many professors will write their signature to this web-site.

[197] ****(東北大学/情報科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[196] ****(広島県立大学/経営学部)2003.12.09 (Tue)

[195] ****(東北大学/理学部)2003.12.09 (Tue)

東京では都立大と東京都交響楽団が狙われていますが、学問と芸術が手を携えて、文化の破壊に対抗する必要があると思います。

[194] ****(津田塾大学/情報数理科学科)2003.12.09 (Tue)

[193] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[192] ****(早稲田大学)2003.12.09 (Tue)

[191] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[190] ****(一橋大学/文体統計論)2003.12.09 (Tue)

[189] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[188] ****(群馬大学)2003.12.09 (Tue)

[187] ****(専修大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[186] ****(東京都立大学)2003.12.09 (Tue)

[185] ****(山形大学/医学部付属病院)2003.12.09 (Tue)

[184] ****(国立感染症研究所)2003.12.09 (Tue)

首都大学東京については都民に示されていないこと、都民の疑問に答えていないことが沢山あります。設置認可を急がず、充分な情報公開と話し合いの期間を設けてください。

[183] ****(北海道大学)2003.12.09 (Tue)

権力による教育の不当な支配を許してはいけない。設置審議会の委員は良識を示して欲しい。

[182] ****(久留米大学/外国語教育研究所)2003.12.09 (Tue)

[181] ****(金沢大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

[180] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[179] ****(東京大学/総合文化研究科修士課程)2003.12.09 (Tue)

[178] ****(山口大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

[177] ****(東京大学)2003.12.09 (Tue)

[176] ****(大分大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

[175] ****(富山大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[174] ****(佐賀大学/理工学部、数学)2003.12.09 (Tue)

[173] ****(岡山大学/理学部)2003.12.09 (Tue)

[172] ****(東京大学)2003.12.09 (Tue)

[171] ****(東京外国語大学/アジア・アフリカ言語文化研究所)2003.12.09 (Tue)

[170] ****(群馬大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

大学を改革するのは、外部の意見や情報をできるだけ沢山集めて検討すべきであるのは当然ですが、最後の改革案の吟味と成案作りには、その大学に属する教職員及び学生達に選ばれた方たちが行うという基本形態が必須条件です。その理由は、すべての世界の大学は、どの地域の権力者の道具に成り下がったとたんに、世界の人々に支持される共通の財産としての高等教育機関ではなくなってしまうからです。全ての国の人々が留学生や訪問研究者として相互に利用し合える高等教育機関でなければ、「大学」という名に値しないでしょう。

[169] ****(東京大学/史料編纂所)2003.12.09 (Tue)

[168] ****(電気通信大学/技術部)2003.12.09 (Tue)

[167] ****(名古屋大学/文学研究科)2003.12.09 (Tue)

[166] ****(同学社)2003.12.09 (Tue)

[165] ****(*日本大学)2003.12.09 (Tue)

[164] ****(沖縄県病害虫防除所/所長)2003.12.09 (Tue)

[163] ****(北海道大学/総合博物館)2003.12.09 (Tue)

[162] ****(名古屋大学)2003.12.09 (Tue)

[161] ****(東京大学)2003.12.09 (Tue)

[160] ****(上智大学)2003.12.09 (Tue)

[159] ****(東京大学/史料編纂所)2003.12.09 (Tue)

[158] ****(上智大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[157] ****(筑波大学/人文社会科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[156] ****(秋田大学/教育文化学部(生物))2003.12.09 (Tue)

[155] ****(中央大学)2003.12.09 (Tue)

今年3月まで,都立大教員でした. 都立大の多くの学部では,この数年,補充の教員人事は凍結状態です.いくつかの専門分野は満足な教育も出来ない状態です.  半世紀以上の歴史を持つ大学が,任期数年の知事の意向で破壊されたことに怒りを覚えます. 

[154] ****(早稲田大学/理工学部)2003.12.09 (Tue)

[153] ****(*東京学芸大学)2003.12.09 (Tue)

社会に還元される学問の意義を否定するものではありませんが、当の社会そのものが危機に瀕しているとき、当面の社会的実用性にそぐわないと断定された研究分野が大学から排除されることは社会そのものにとって甚大な損失となるでしょう。当座は無用とされる学問が将来において必須たりえないとは限りません。学問と教育は社会百年の計にこそあり、目下の土建構造体と金融変動因のいずれにも直接支配を受けるべきではなかろうと愚考します。

[152] ****(鹿児島大学/憲法学)2003.12.09 (Tue)

[151] ****(京都大学/大学院理学研究科)2003.12.09 (Tue)

[150] ****(奈良教育大学)2003.12.09 (Tue)

[149] ****(西南学院大学/文学部教授)2003.12.09 (Tue)

自治を持たない大学は事実上機能を失ったに等しいでしょう。都立大学のいままでの役割を否定するような性急な改革は将来に禍根を残します。東京都は大学人の言葉にもっと聴く耳を持ってくださるよう要望します。

[148] ****(東京都立大学/法学部)2003.12.09 (Tue)

以下のサイトでバナー集も準備しています。 リンクフリーなのでよろしくお願いします。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/6190/top.html http://blog.livedoor.jp/remember309/ は、私の個人的サイトです。

[147] ****(日本大学/文理学部)2003.12.09 (Tue)

[146] ****(慶應義塾大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

 新しい時代にあった大学を作っていくことは大切なことですが、今回の場合、意思決定の過程があまりに横暴\です。だまし討ちのような形での大学発足は、教育の場である新大学から“魂”を奪ってしまうのではないかと危惧します。

[145] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[144] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[143] ****(弘前学院大学/不当解雇裁判中)2003.12.09 (Tue)

上に立つものが率先して改革を示すのは好ましいが、大学の自治と折り合いをつけないトップダウンは許せない。1933年の滝川事件以降の、戦後の大学の自治に対する歴史的経緯を無視している。しかも、基礎科学たる人文学部を廃止し、新たにどんな学問的背景があるのか分からない学部を作るのはどう考えてもおかしい。都は、こういうことをしたいなら、都立の専門学校を作るべきで、「大学とは何か」を議論しない姿勢は遺憾である。

[142] ****(中央大学)2003.12.09 (Tue)

[141] ****(東京都立大学/大学院博士課程)2003.12.09 (Tue)

[140] ****(信州大学/理学部)2003.12.09 (Tue)

[139] ****(広島大学)2003.12.09 (Tue)

[138] ****(慶應義塾大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[137] ****(電気通信大学)2003.12.09 (Tue)

[136] ****(千葉工業大学/教育センター)2003.12.09 (Tue)

[135] ****(大分大学/経済学部)2003.12.09 (Tue)

東京都は,こうやってこの大学のレベルを破壊しておいて,あとで「こんな大学いらない」とかいってつぶすつもりですよ。きっと。

[134] ****(*東京都立大学)2003.12.09 (Tue)

東京都立大学に教員として籍を置き、教育・研究に責任を負う立場から、その条件整備に力を注いできたことを自負するものです。半世紀以上にわたって積み上げられてきた学問・研究の場としての都立大学の学風を破壊し、民主主義を否定する首都大学東京構想には心からの憤りを禁じ得ません。審議会のみなさん方の百年、2百年先を見据えた真摯な審議を心から期待しています。

[133] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[132] ****(奈良女子大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[131] ****(名古屋大学)2003.12.09 (Tue)

[130] ****(東京都立大学/人文科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[129] ****(*九州大学/名誉教授)2003.12.09 (Tue)

[128] ****(名城大学/理工学部)2003.12.09 (Tue)

[127] ****(山口大学/経済学部経済政策論専攻)2003.12.09 (Tue)

 現在の東京都の大学改革は、学外者から見ても強引と映ります。より多くの人が力を出していける大学とするために、拙速と見える現状の進め方は凍結し、関係者の合意の下により良い改革を進めるべきです。

[126] ****(名古屋大学/多元数理科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[125] ****(広島大学)2003.12.09 (Tue)

今回の審査では、設置申請で示された首都大学東京の教育課程が果たして「大学」としてふさわしいものかどうかの判断で、設置審が設置審としての機能を本当に持っているのかが問われる。設置審には是非「大学」とは何かという高い見識を示していただきたい。

[124] ****(千葉大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[123] ****(奈良教育大学/教育学部)2003.12.09 (Tue)

[122] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[121] ****(千葉大学/法経学部)2003.12.09 (Tue)

[120] ****(琉球大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

[119] ****(九州大学/工学研究院)2003.12.09 (Tue)

[118] ****(*東京都立大学/初期新高ドイツ語)2003.12.09 (Tue)

在学生、院生たちも心理的苦境に陥って 非常に苦悩しています。正常な形で運営が 進みますよう切望いたします。

[117] ****(東京都立大学)2003.12.09 (Tue)

[116] ****(岩手大学/人文社会科学部)2003.12.09 (Tue)

[115] ****(北海道教育大学/札幌校)2003.12.09 (Tue)

[114] ****(上智大学/理工学部)2003.12.09 (Tue)

[113] ****(鹿児島大学/Houritugaku)2003.12.09 (Tue)

[112] ****(広島大学/大学院工学研究科)2003.12.09 (Tue)

[111] ****(東京都立大学/人文学部 非常勤講師)2003.12.09 (Tue)

[110] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[109] ****(横浜市立大学)2003.12.09 (Tue)

[108] ****(成城大学)2003.12.09 (Tue)

[107] ****(広島大学)2003.12.09 (Tue)

[106] ****(龍谷大学/経営学部)2003.12.09 (Tue)

行政当局による「首都大学東京」の設立にむけた昨年8月からの一連の経過、そして今回の認可申請は、学問の自由、大学の自治、そして国民の教育権を根底から崩壊させる野蛮な行為です。また、この行為は、1998年ユネスコの高等教育宣言、教職員の地位に関する勧告、国連人権規約等の国際文書を全く無視するものでもあります。この申請が認可されることは、大学政策においても日本が国際的に孤立化することを意味します。今回の「首都大学東京」案が速やかに凍結・撤回され、昨年8月以前の議論の水準に帰り、再度、都民および都立大学教職員の共同による大学改革を期待したい。

[105] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[104] ****(徳島大学 /総合科学部)2003.12.09 (Tue)

[103] ****(岩手大学/人文社会科学部・数理科学)2003.12.09 (Tue)

[102] ****(名古屋市立大学/医学部 病院病理部)2003.12.09 (Tue)

[101] ****(東北大学/理学研究科)2003.12.09 (Tue)

[100] ****(愛知教育大学)2003.12.09 (Tue)

大学の自立的発展を妨げる上からの改革に、希望はありません。大学の「大学としての」真の発展を願うなら、認可すべきではないと考えます。

[99] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[98] ****(広島大学/総合科学部)2003.12.09 (Tue)

[97] ****(佐賀大学/経済学部、環境法・法社会学)2003.12.09 (Tue)

[96] ****(京都大学/文学研究科)2003.12.09 (Tue)

[95] ****(東北大学)2003.12.09 (Tue)

[94] ****(九州大学/数理学研究院)2003.12.09 (Tue)

[93] ****(札幌学院大学/経済学部)2003.12.09 (Tue)

[92] ****(お茶の水女子大学/理学部助手)2003.12.09 (Tue)

[91] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[90] ****(北海道大学)2003.12.09 (Tue)

[89] ****(九州大学/数理学研究院)2003.12.09 (Tue)

[88] ****(東北大学/生命科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[87] ****(福岡教育大学/数学教育講座)2003.12.09 (Tue)

[86] ****(鹿児島大学/医学部保健学科)2003.12.09 (Tue)

[85] ****(上智大学/外国語学部言語学副専攻)2003.12.09 (Tue)

[84] ****(名古屋工業大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

この署名の趣旨に賛成します。 東京都は既存の体系を「教える」だけの効率的組織を作ろうとしている、と理解しています。[育む」という教育の2文字に含まれているもう一つの側面を実現するにはある種の非効率性が必要と信じています。教育を受ける人が1人1人異なっているからです。

[83] ****(神戸学院大学/法科大学院)2003.12.09 (Tue)

[82] ****(*富山大学/名誉教授)2003.12.09 (Tue)

[81] ****(九州大学)2003.12.09 (Tue)

[80] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[79] ****(立正大学/心理学部、教育学)2003.12.09 (Tue)

[78] ****(北見工業大学)2003.12.09 (Tue)

[77] ****(*名古屋工業大学/名誉教授)2003.12.09 (Tue)

[76] ****(新潟大学/理学部・生物)2003.12.09 (Tue)

そもそも大学とは、学生の教育や教員の研究活動を行うために、構成員の中に十分な帰属意識がなければいけない。帰属意識はどのように形成されるかは、その大学のシステムと、構成員の意識の間に矛盾や摩擦がないことが前提となる。現在作られようとしている、首都大学東京には、全体のシステムを立ち上げる際に、構成員に対する強圧的手段が何度も取られた事に象徴される様に、教員が安心して活動できる状況にあるとは思えない。  時間をかけて、上の矛盾や齟齬がどう解決されるかは不明であるが、少なくとも直ちに首都大学を発足させるよりは、好い結果を産むことは期待できる。以上の実態から、軽はずみな設置認可には反対である。

[75] ****(神戸大学/理学部・数学)2003.12.09 (Tue)

「教育は国家百年の計」という事の意味を真に理解出来る有識者の方々に良識のある判断をお願いしたい。

[74] ****(九州大学/芸術工学研究院)2003.12.09 (Tue)

大学や教育研究の機構及び命運が、その時々の知事や首相等の意向や思想で大きく左右されるようでは、長期的な視野や価値観で進めるべき科学研究や人材養成は浅はかなものとなり、持続的な地域環境や国土環境、真に安全・健全で文化的な社会の構築、ならびに世界平和や地球環境復元への貢献はできなくなると、深刻に危惧しております。科学者及び文化人として、見識ある判断をしていただくことを切に願っております。

[73] ****(大分大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

大学の本来の目的が何なのか,もう一度見つめなおして欲しいと思っています.

[72] ****(*佐賀大学/名誉教授)2003.12.09 (Tue)

構成員の意見・意向を十分尊重した対応を切に願っています。

[71] ****(東京都立大学/大学院)2003.12.09 (Tue)

[70] ****(九州大学/数理学研究院)2003.12.09 (Tue)

[69] ****(東京大学/法学部)2003.12.09 (Tue)

[68] ****(津田塾大学/情報数理科学科)2003.12.09 (Tue)

[67] ****(鳴門教育大学)2003.12.09 (Tue)

[66] ****(大阪教育大学/数理科学, 数学)2003.12.09 (Tue)

大学が国(官)をリードした経験のない日本では,官が思うと通り(?)に大学を改変してきた.  このような時代感覚を変えて行かなくてはならないと思っています.また,大学自身が日本の世論をリードする役割を果たす努力が必要とも考えています.  その意味では,都立大の改悪をどのように阻止できるか?は,日本の知識階層,市民社会の成熟度の計る物差しです.  

[65] ****(東京大学/大学院数理科学研究科)2003.12.09 (Tue)

尊敬する東京都立大学の皆様の深い苦しみを前にして言葉もありません。

[64] ****(東北大学)2003.12.09 (Tue)

[63] ****(金沢医科大学/医学部人間科学、教授)2003.12.09 (Tue)

[62] ****(東北大学)2003.12.09 (Tue)

[61] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[60] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[59] ****(*山梨大学/名誉教授)2003.12.09 (Tue)

[58] ****(東北大学/生命科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[57] ****(札幌学院大学/社会情報学部)2003.12.09 (Tue)

[56] ****(横浜国立大学/教育人間科学部)2003.12.09 (Tue)

[55] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[54] ****(早稲田大学)2003.12.09 (Tue)

[53] ****(横浜市立大学)2003.12.09 (Tue)

[52] ****(滋賀県立大学)2003.12.09 (Tue)

[51] ****(駒澤大学)2003.12.09 (Tue)

[50] ****(*富山大学/名誉教授)2003.12.09 (Tue)

[49] ****(岩手大学)2003.12.09 (Tue)

[48] ****(東京都立大学/理学研究科)2003.12.09 (Tue)

[47] ****(京都大学/霊長類研究所)2003.12.09 (Tue)

[46] ****(小樽商科大学/言語センター)2003.12.09 (Tue)

[45] ****(宮崎大学/教育文化学部、歴史学)2003.12.09 (Tue)

[44] ****(奈良教育大学/教育学部)2003.12.09 (Tue)

[43] ****(奈良教育大学)2003.12.09 (Tue)

[42] ****(九州大学/大学院数理学研究院)2003.12.09 (Tue)

[41] ****(北海道大学/教育学研究科)2003.12.09 (Tue)

[40] ****(鳥取大学/工学部)2003.12.09 (Tue)

[39] ****(大阪大学/化学)2003.12.09 (Tue)

[38] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[37] ****(北海道大学/大学院工学研究科)2003.12.09 (Tue)

[36] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[35] ****(広島大学)2003.12.09 (Tue)

[34] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[33] ****(東京外国語大学/アジア・アフリカ言語文化研究所)2003.12.09 (Tue)

[32] ****(鹿児島大学/農学部)2003.12.09 (Tue)

[31] ****(千葉大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[30] ****(金沢大学/教育学部)2003.12.09 (Tue)

[29] ****(新潟大学/理学部、生物学)2003.12.09 (Tue)

[28] ****(東京外国語大学/アジア・アフリカ言語文化研究所)2003.12.09 (Tue)

大学人・学生たち、内外の識者、国民の声を聞き、十分話し合ってからことを進めてください。 東京都は、近代大学の一つとしてふさわしい大学としての理念(学の独立の保証など)の実現を最後まで追求してください。

[27] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[26] ****(北海道大学)2003.12.09 (Tue)

[25] ****(琉球大学/工学部教授)2003.12.09 (Tue)

[24] ****(東京大学/史料編纂所、歴史学)2003.12.09 (Tue)

[23] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[22] ****(龍谷大学/経営学部教員)2003.12.09 (Tue)

[21] ****(北海道大学/大学院理学研究科)2003.12.09 (Tue)

[20] ****(九州大学)2003.12.09 (Tue)

[19] ****(*日本大学/理工学部、物理学)2003.12.09 (Tue)

AcNetLett.の編集人が書かれた下記の意見に、全面的に同意します。 「学問と教育の普遍性を維持するのに、最低限必要な独立性を大学から剥奪した独立行政法人「首都大学東京」の設置案が、大学の設置案として、無修正で認可されることは、従来の意味 での大学ー他の社会的活動から独立に、学問的必然性に従って知的・精神的活動を自律的に展開する場としての大学ーという理念が公的に破棄されることであり、大学行政の今後に大きな影響力を持っていくことは避けられないでしょう。大学界を代表?する有識者が集う設置審が、そのような大学政策にゴーサインを出さないでいただきたい。」    

[18] ****(日本大学)2003.12.09 (Tue)

[17] ****(新潟大学/教育人間科学部)2003.12.09 (Tue)

[16] ****(京都教育大学/教育学部/日本語・日本事情)2003.12.09 (Tue)

[15] ****(神戸大学/自然科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[14] ****(小樽商科大学/商学部、数学)2003.12.09 (Tue)

[13] ****(札幌学院大学/経済学部)2003.12.09 (Tue)

[12] ****(広島大学/大学院生物圏科学研究科)2003.12.09 (Tue)

[11] ****(京都府立大学/文学部)2003.12.09 (Tue)

[10] ****(愛知県立大学)2003.12.09 (Tue)

[9] ****(神戸大学/法律学)2003.12.09 (Tue)

[8] ****(東京都立大学/工学研究科建築学専攻・助手)2003.12.09 (Tue)

[7] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[6] ****(富山大学/理学部)2003.12.09 (Tue)

[5] ****(佐賀大学/理工学部)2003.12.09 (Tue)

[4] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[3] ****(東京都立大学/人文学部)2003.12.09 (Tue)

[2] ****(佐賀大学/理工学部)2003.12.09 (Tue)

[1] ****(立命館大学/理工学部)2003.12.09 (Tue)

どのような意味においても「大学の自治」など決して認めない東京都の現知事は、現憲法と教育基本法を明確に無視している以上、大学を設置する資格などないと言えるだろう、たとえ都民300万人が支持していても。設置審の委員には現役の大学長が多いので、大学自治には好ましくない面が多いと思っている委員も少なくないと推測するが、大学自治を完全に否定する首都大学東京の設置案を是とする人がいるとすれば、その方は大学というもの生理を誤解しているのではなかろうか。しかし、そういう方は委員の中では例外であって、全体としては審議会が良識を示すことを信じたい。

要望書提出時は氏名添付。「*機関名」は退職者。