1995年度後期 応用数学1

プロセス系としての複雑系記述

辻下 徹


----------------------------------------------------------------------

                            本講義のねらい

複雑系は単一の数学的形式化を拒むが、多様な数学的形式による表現は複雑系
の理解を進めることが期待される。従って、複雑系の数学的基礎研究の最初の
課題の一つは、複雑系のさまざまな側面を記述する数学的枠組を模索・開発・
整備することにある。

 この講義では、動的システムとしての複雑系の数学的諸記述法を主題として
取り上げる。従来の力学系的記述系の基礎概念をカテゴリー理論の枠組みから
整理するとともに、力学系的な枠組よりも抽象度の高い枠組みとして提唱され
ているものをいくつか概観し、複雑系の非同期的な側面の数学的記述法の一つ
の枠組みとしてハイパーカテゴリーの概要を述べる。

----------------------------------------------------------------------

                            テーマ(予定)

  1.既約プロセス
     ・時系列系(外延的記述法)
     ・離散力学系(内法的定義)
     ・非決定的力学系(粗視化)
     ・オートマトン(開いた系)

  2.多成分同期システム
     ・オートマトンの複合系(チューリング機械)
     ・セルオートマトン・神経回路網
     ・deductive hyperdigraph (多成分システムの相関記述法)

  3.非同期システム
     ・遷移系・プロセス・非有基的集合論
     ・Petri net
     ・Chemical abstract machine

  4.相互作用記述
     ・Action structure \& action calculus
     ・π算法の実現
     ・ハイパーカテゴリー 

----------------------------------------------------------------------

                               予備知識

	  初等的集合論(数学概論程度)・カテゴリーの基礎事項

--------------------------------------------------------------------------
	
			    オンライン情報
URL:"http//fcs.math.sci.hokudai.ac.jp"
-------------------------------------------------------------------------- updated 1995.10.9 ----------------------------------------------------------------------