次のメッセージの修正キー:
メッセージ164:
ゆにおんNo.103)学園の危機打開に向けた緊急行動提起
From: 組合書記局 
Date: Fri, 24 Nov 2006 14:31:07 +0900 (JST)
【執行委員会緊急アピール】学園の危機打開に向けた緊急行動提起を発表しま した。(ゆにおんNo.103

12月8日(金)の年末一時金支給を控え、改めて組合の方針を以下のように 提起します。この局面で重要なのは、各職場での議論と組合の運動方針に最大 限結集することです。学園の未来を造るのは私たち教職員です。「現場からの 学園創造」を実現させるためにも今一度、各職場での旺盛な議論を要請します。

★第1ステージ:

  • 制限なき業務協議会を開催することを理事会に要求します。
  • 常任理事会に対して業務協議会開催要求への文書による回答を12月1日までに求めます。
★第2ステージ:
  • 12月1日までに理事会が業務協議会の開催に応じないという態度をとるのであれば、昨年同様に労働組合法上の団体交渉を要求します。
  • 理事会が、団体交渉にも応じないということであれば、職場委員会でストライキ権の行使について判断します。また、一時金について再回答が得られなければ、12月7日(衣笠)と8日(BKC)に抗議集会を開催します。
<<行動提起>>
※緊急に職場集会を持ち、各職場での怒りを結集させよう!
※職場集会で、制限なき業協開催、一時金取戻しなど要求を決議しよう!
※決議文をもちより、全学へのアピールと行動への参加を呼びかけよう!
※12月1日に理事会対応をうけ、執行委員会・新現職場委員会合同会議で次の行動提起を行います。
※12月1日以降、早急に職場集会を開催できるよう準備してください!

必ず、お手元の「ゆにおんNo.103」または組合ホームページの「各種発行物(ゆにおん)」のNo.103をご覧になって職場集会で積極的な発言お願いします。

組合ホームページ↓
https://j-union.com/-/rits-union/