次のメッセージの修正キー:
メッセージ169:
野路だより [2006.11.29 水]
経済学部教員職場 決議 2006.11.28
立命館学園で働く方々へ

---------------------------
【1】年末一時金4.1ヶ月+10万円の支払いと昨年度減額分の
     支払いを求める 経済学部教員職場 決議 2006.11.28     
       http://ac-net.org/rtm/No/168 
---------------------------

年末一時金4.1ヶ月+10万円の支払いと減額分の支払いを求める決議

  立命館学園理事会は、今年度の年末一時金を3.1ヶ月+10万円とい
  う昨年強行した削減水準で支給しようとしています。この行為に
  よって、理事会が立命館学園の発展のために日夜奮闘している全
  教職員に何らの評価を与えるつもりもなければ、それに報いよう
  とするつもりもないことが明らかになりました。これは立命館学
  園で働く全教職員の理事会に対する信頼を裏切る暴挙といえます。

  年末一時金は、現在では生活給の一部であり、教職員の生活水準
  を守る生命線です。このような一時金の水準が削減されたことに
  よって、立命館学園で働く全教職員の働く意欲、学園への信頼、
  そして学園の将来に向けた希望が失われ、学園の発展が阻害され
  ることを危惧いたします。賃金レベルのいたずらな抑制は、立命
  館学園を、日本の、さらには世界の大学の中で確固たる地位へと
  押し上げようとする政策とはいえないでしょう。

  経済学部教員職場は、理事会に対して、このように事態を悪化さ
  せたことについて断固とした抗議を表明し、年末一時金の4.1ヶ月
  +10万円を支給することと、昨年度減額分(1ヶ月)の追加支給と
  を要求します。

  また、組合執行部に対しては、確立したストライキ権の発動を含む
  あらゆる法的手段(地労委への提訴、賃金削減分の返還を求める訴
  訟など)の速やかな実行を要請します。

                         2006年11月28日       
                       立命館大学経済学部 教員職場一同