次のメッセージの修正キー:
メッセージ208:
学院構想についての懇談会 2007年4月5日午後6時~8時:エポック304号室 日時:4月5日(木)午後6時-8時
場所:エポック304号室
報告:以下の報告を予定しています。
  1. 学院についての各学部の議論状況(理工,情報理工,経済,経営)
     吉田(理工),小川(情報理工),稲葉(経済),雀部(経営)
  2. 衣笠研究科後期課程の学院構想
      山下(産社)
  3. 法学部・法科大学院・法学研究科の連合教授会構想
      宮井(法)
  4. この問題についての組合のスタンス
     稲葉(組合委員長)
  5. 理工学院の制度設計(抑えるべき基本点,あるべき制度の骨格)
      荒井(理工)
趣旨:「学院構想についての懇談会」を以下の要領で行ないますので,ご参加 ください。理工学院についての意見の全学集約は4月11日になっており, その前にさまざまな点について,少なくともBKC4学部の教員が集まって議 論をしておくことが肝要だと思います。また,理事会文書は「学部から学 院への移行をできるところから進める」と明言しており,理工学院の問題 が理工系学部の問題にとどまらないのは明らかです。法学部や衣笠大学院 後期課程でもかなり門題点が多そうな事態が進行しています。