Subject: 4月24日(木)10時半から一時金訴訟第二回公判 From: Hiroshi OGASAWARA Date: Tue, 15 Apr 2008 19:31:28 +0900 4/24(木)10時半〜11時 場所 京都地裁大法廷(丸太町通柳馬場東入菊屋町) 10時集合 於 地裁ロビー 10時半から11時 第2回公判 11時から12時 弁護士会館で集会
理工系の一時金カットに関心の高い先生方各位: 一時金返還訴訟世話人の理工学部小笠原・生命科学部吉田です。 次回の公判は4月24日(木)10時半から京都地裁大法廷で行なわれます。第1回 公判は春休み期間だったこともあって、約100名の参加で大法廷が満席となり ました。大法廷が満席となるのはめったにないことだそうで、裁判官もびっく りされていたようです。次回は,理事会が我々の訴状に対して出した答弁書を めぐる争いになる予定です.答弁書もしくは同陳述書は,近日中に下記に uploadされる予定です: http://katzmak.kir.jp/rits_soshou/ 次回は開講期間なので、授業で行けない方も多いと予想されます。私たちも ちょうどその時間に授業等があり、行けません。 そこでお願いですが、授業がなく参加できる方は是非とも参加をお願いしま す。また、原告でなくとも傍聴はできますので、ご家族の方や退職教職員の方 にも傍聴に行ってくださるように、ご依頼をお願いします。 ☆ 4/24(木)10時半〜11時 場所 京都地裁大法廷?(丸太町通柳馬場東 入菊屋町)新学期始めで忙しいですが、相手方答弁に抗議の意思を示すため、 前回をさらに上回る傍聴/参加を成功させましょう! ※ 当日、京都学園の団交請求第2回訴訟も、続いて11時〜11時半にあります ☆ 当日予定 ・ 10時集合 於 地裁ロビー ※ 名簿記入していただき、原告優先で来た人から並んでいただき、できる だけ入室していただきます。もし入室できない方がおられましたら、弁護士会 館に集会場所を取りますので控え室にして待機して下さい ・ 10時半から11時 第2回公判 ・ 11時から11時半:京都学園第2回公判(団交請求) 組合/すすめる会役員など一部は傍聴支援へ ・ 平行して、11時から12時 弁護士会館で集会 ※ 可能なら京都学園も公判終了後合流していただき合同集会を追求します ・ 終了後、前回と同様の帰校体制をとります ※ BKC;バスチャーター ※ 衣笠、高校等:タクシーチケット