次のメッセージの修正キー:
メッセージ25:
まさに「大学教員派遣会社」を設立しようとしているそうですが、これでは大学は職業訓練校や専門学校に向かっていると考えざるを得ないように思います。 魅力をもった教員は、派遣制度で果たして集まるのでしょうか? 立命館らしい教育を実施するには、専任教員が一番望ましいと考えています。 1年後の身分の保証が無くて、どうして教育や研究に没頭できるでしょうか? また、派遣として給与条件で引き寄せた教員は、別の学校へも「さらに優位な給与条件」で引き抜かれてしまいます。 教員人材は、教育の質に直接つながるため、非常に危惧を感じています。