次のメッセージの修正キー:
メッセージ78:
立命館大教員が研究費流用、留学生の生活費に370万円
 Nikkei 2006.7.7
 立命館大(京都市北区)は7日、理工学部の教員が文部科学省の科学研究費など約370万円を大学院の留学生の生活費に流用していたと発表した。教員は大学に対し「留学生が生活に困窮していたので一定の経済的援助をしたかった」と流用を認めているという。

 大学によると、流用されたのは2002―04年度の国と大学の研究費。教員は、研究室のほかの大学院生名義で研究補助のアルバイト費用を大学に請求。指定した口座に振り込まれた現金を教員が引き出し、留学生に渡していた。私的な流用は今のところ、確認されていないという。

 名義を使われた大学院修了生からの問い合わせで発覚。大学は6月下旬に調査委員会を設置し、文科省にも報告した。7月末までに詳しい調査結果を公表する。

 立命館大は「重大な事態と受け止めている。公的研究費の使途と支給の制度を点検し再発防止に努めたい」としている。〔共同〕 (14:00)


●立命館大教員が研究費流用、留学生の生活費に370万円
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060707STXKF017207072006.html
http://www.sankei.co.jp/news/060707/sha037.htm

●立命館大で教員が補助金などを流用 留学生の生活費に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200607070053.html

●文科省研究費など370万円、留学生生活費に…立命大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060707i408.htm