98.4.14
科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))「形式的方法による複雑系数理の基礎研究」(研究代表者:辻下徹)による研究会が以下のように行われました。
プログラム
1月7日(水)
13:00−13:30 辻下 徹(北大)
複雑系の「基本問題」
(OHP [ pdf file],論説「生命と複雑系」(Ver 1.2)[ pdf file,98.4.14])
13:35−14:05 五味 健作(東大)
思考機械・論理・言語・代数系--- 数理心理学序説(==>資料のURL)
14:10−14:50 柴田 勝征(福岡大)
自然言語翻訳の曖昧性と複雑性
14:55−15:25 白旗 優(慶大)
Ideas and results in linear set theory
16:00−16:30 三好 博之(淑徳大)
Higher dimensional categories and structural foundations of mathematics
16:35−17:05 木下 佳樹(電総研)
ソフトウェアの複雑さ(講演記録)
17:10−17:40 中戸川 孝治(北大)
Relational Quantales, Filters, and Substructural Logics
1月8日(木)
9:30−10:30 塩沢 由典(大阪市大)
社会科学における複雑性研究
10:35−11:05 松野 孝一郎(長岡技科大)
進行形の過去と現在
11:10−12:00 郡司ペギオ幸夫(神戸大)
内と外のインターフェース:ベルグソン的展開
13:00−13:45 金子、池上(東大)
漫才による複雑系のサーベイ
13:50ー14:30 金子 邦彦(東大)
(複雑系の生命的|生命の複雑系的)シナリオ
14:30ー15:10 池上 高志(東大)
ゲームにおける複雑さと多様性について
15:20−16:20 津田 一郎(北大)
カオス的力学系からみた思考/推論/記憶の様相
16:30−18:00 パネルディスカッション
津田一郎(司会)・池上高志・金子邦彦・郡司ペギオ幸夫・松野孝一郎
研究会終了後−20:00 懇親会(於百年記念館)
1月9日(金)
9:30−10:10 四方 義啓(名大)
構造の確率論(pdf file)
10:20−11:00 松本 幸夫 (東大)
「超システムの進化」考
11:10−11:40 角田 秀一郎(奈良女子大)
二つの系と「自分」(pdf file,ps file)
13:00−13:30 下川 信祐(ATR)
通信ネットワ−クのデザインにおける形式的記述の束縛
13:35−14:05 山崎 洋平(阪大)
A non-standard reconstruction of standard analysis
14:10−14:40 高崎 金久(京大)
超準解析から見た実数上の計算可能性の概念
15:00−15:30 藤尾 光彦(九工大)
力学系からみた計算
15:35−15:55 山口 明宏(北大)
遅延結合力学系の形式言語としての特徴付けについて
連絡先
札幌市北区北10条西8丁目
北海道大学理学部数学教室 辻下 徹
Email: tujisita@math.sci.hokudai.ac.jp
Tel & Fax: 011-706-3823