2004年10月31日(日) |1626392 visits since 2004.10.31 |AcNet Project

香田証生さんを偲ぶメッセージ集

[377] 多分…ね……。(日本 近畿/高一(もうすぐ高二))2010-01-26 23:35:21

香田君の死を玩具にした連中達。罪のない子をこてんぱんにイジメ倒す連中に似ている。一緒だ。日本人達…というかみんな会社で嫌な思いして残業やらなんやらかんやで毎日退屈でつまらん訳よ。楽しみや刺激がない訳。そしてそんな中、香田君が酷い殺され方をします。香田君のあの動画は、そんな連中達の格好の餌食になってしまったのだ、と解釈してます。私自身、こんな冷酷な人種だったのかと、昨年はショックで気分が悪かったですが……、今はそう思ってます。カワイソウな連中だナ、と。連中は、自分達のムカつく上司達と証生君を重ね合わせてるのかも知れない。だけど証生君を責めるのは間違いだ。それから、証生君の決断力に嫉妬しているのかもしれない。みんなはね。それともただ冷酷なだけなのかも知れない。お腹を痛めて子供を産んだ経験のある連中が香田君の最期を面白がるくらいだから、この世も終わりかもしれないね、とたまに絶望したりします。…人間は所詮、生き物であり、基本他人を守りません。キツネは他のキツネの子供も育てるそうです。人間は、他人の息子などどうでもいいのです。悲しいですが、人間だもの。だけどこのサイトに集まる人達は、暖かいナぁ。証生君を思い出すということそれは、冷酷な人間を思い出すということでもあるから辛いけど、きっと一生忘れられない人だよ。香田君みたいに、私も何かに挑戦しよぅかナ。コンクール目指そうかなぁ。頑張る。努力家の証生君へ。

NHK World (2011.2.1) Real Life Lessons
(日本・イラク間の小学校交流)
(=> QuickTime形式ファイル )
Radio Japan 2010.12.23
Saleem visits Kouda family
2013年の今頃
17-12-23 イヴですね ( 茨城県 )
2006年の今頃
10-12-13 イラクの子供たちのために ( 東京都 )
10-12-04 番組紹介 ( 2010.12.5 ) ( サイト管理者 )
2005年の今頃
09-12-23  ( シリア / 学生 )
09-12-22 あたしは ( 日本 近畿 / 高一 )
09-12-11 カンタービレ ( 日本 近畿 / 高一 )
09-12-08 今考えていること ( 兵庫 / 学生 )
09-12-07 香田さん ( 日本 近畿 / 高一 )
2004年の今頃
08-12-18 雪が・・・ ( 福岡県 )
08-12-05 証生さん ( 東京都 / 26歳、女性 )
08-11-30 忘れないでいてくれて ( 福岡県 / 宗像市 )
08-11-30 遅れてごめんなさい・・・ ( 埼玉県 )
2003年の今頃
07-12-19 今のあなたは... ( 埼玉県 )
07-12-04 証生さん安らかに ( 神奈川県 / 横浜市青葉区 )
わが友「香田証生君」の死から1年をむかえて(2005年10月28日四ノ宮 浩
画家Maurice Loirand (1922-2008)(同夫人の詩人霜鳥和絵さんは「眠る詩人の木」の著者)のコレクションより:

La grande ferme