2004年10月31日(日) |1755192 visits since 2004.10.31 |AcNet Project

香田証生さんを偲ぶメッセージ集

[98] 目を覚ましてください(神奈川)2004-12-17 00:11:58

私は香田さんが殺された10日後にジャマイカから一時帰国で日本に帰ってきました。本当に世間の関心が低い事に驚きと怒りを感じました。それから誰に聞いても彼が悪い。と口をそろえていた事。私もイラクに今行くのは無謀だと思う。でも、アノ事をこの一言ですましているこの国の状態に怒りと意識の低さにむかつきます。私にはここのサイトにももっと来ててもいいんじゃないかと思います。もっと私達国民が怒りを表さないとこのまま税金泥棒達にいいようにされるだけなのに。私は友達に政治の話、日本がどうしたらもっとよくなるかを訴えているのに聞く耳持つ人の少なさに正直落ち込みました。自分の国のことを愛してるからこそ考える普通の事だと私はずっとおもってきたんですけどね。香田さんの斬殺ビデオ見ました。私は毎日思い出し、悔し涙がでてきます。ビデオを見て人間がなぜあんなことを他人にできるのかどうしてあんなことをやらなければいけなくなってしまったのか、その人間の根本のところを考えずにはいられません。香田さんは犠牲者です。私もバックパッカーをしていたので香田さんの自分探しっていう言葉とてもわかります。悔しくて悔しくてたまりません。この気持ちをどこにぶつけていいかわからず、ここにたどり着きました。ここの同士の言葉が私を落ち着かせてくれました。私達は更に人々に訴えかけていきましょう。私達みたいな人が今必要なんです。拙い文章ですいませんが心から正直な想いを書きました。

NHK World (2011.2.1) Real Life Lessons
(日本・イラク間の小学校交流)
(=> QuickTime形式ファイル )
Radio Japan 2010.12.23
Saleem visits Kouda family
2009年の今頃
15-01-30 祈っています ( 山口県 / 63歳 主婦 )
15-01-27 香田さん・・ ( 大阪府 / uejimax )
2006年の今頃
12-02-23  ( 東京都 )
2005年の今頃
11-02-07 証生君に思い巡らす ( 東京都 / 練馬区/男 )
11-02-02 NHK World TV: Real Life Lessons ( サイト管理者 )
2004年の今頃
10-01-28 お休み ( 日本 近畿 / 高一(もうすぐ二年) )
10-01-26 多分…ね……。 ( 日本 近畿 / 高一(もうすぐ高二) )
10-01-26 証生さんだけを思い出すように ( 日本 近畿 / 高一 )
10-01-26 人間忘れる生き物。でも。 ( 日本 近畿 / 高一 )
わが友「香田証生君」の死から1年をむかえて(2005年10月28日四ノ宮 浩
画家Maurice Loirand (1922-2008)(同夫人の詩人霜鳥和絵さんは「眠る詩人の木」の著者)のコレクションより:

La grande ferme