2004年10月31日(日) |1828932 visits since 2004.10.31 |AcNet Project

香田証生さんを偲ぶメッセージ集

[3] 世界が平和になるよう、願っています。(韓国ソウル市/日本語講師)2004-11-02 00:21:57

香田さんのこと、本当に残念でたまりません。そして彼の無事を願う声よりも彼の行動を批判する声が大きかったことにとてもがっかりしています。「人命優先」という意識は日本の社会にはないのでしょうか。失敗をした人は絶対に許されず、命を落としても「自業自得」で済まされてしまう、そんな冷たくつまらない社会なのでしょうか。香田さんのイラク入りは失敗でした。でもその失敗には悪意はありませんし彼なりの大きな志が隠れてもいたようです。そんなことはおかまいなく「迷惑をかけた人」はどうなってもいい、という風潮をとても悲しく思います。人に迷惑をかけるかもしれないから何もしない、そんな空気も生まれてしまいそうで残念です。
香田さんは「制止を振り切ってイラクに行った」と報道され責められています。だとしたら「国連の制止を振り切ってイラク戦争を始めた」ブッシュ大統領の責任はどうなるのでしょうか。「大量破壊兵器は存在するのか」ということを自分では調べもせずに戦争に加担してしまった小泉首相の行為は「軽率」ではなかったのでしょうか。
「どうしたら平和になるんでしょうか。」
「戦争を見ずして平和は語れませんよね」
という言葉が今回の香田さんのイラク入りの訳だと思います。
今年外国で過ごしていた香田さんは情報を入手する機会が少なかったのではないかと思われます。もちろんイラクで大変なことが起こっていることはご存知で、だからこそイラクに行ったのでしょうが、たぶん「今、イラクに入ること」の恐ろしさまでは十分に伝わってはいなかったのではないかと思います。
テロリストを攻撃すればするほど、新しいテロリストが生まれます。戦いは永久に終わらずたくさんの人達が死んでいくでしょう。テロリストと呼ばれる彼らとなんとか話をし、根気強く歩み寄っていくことはできないのでしょうか。香田さんのことを機会に小泉首相はますますテロリストへの攻撃を正当化しています。最近よく「北風と太陽」の寓話を思い出します。人の心を力づくで開くことはできません。もし私がテロの犠牲になったのだとしたら武力による報復よりも話し合いによる和平を望みます。
ブッシュ大統領が「自分探し」の延長線上で始めたイラク戦争が1日も早く終わり、 世界に平和が訪れることを願ってやみません。

NHK World (2011.2.1) Real Life Lessons
(日本・イラク間の小学校交流)
(=> QuickTime形式ファイル )
Radio Japan 2010.12.23
Saleem visits Kouda family
2006年の今頃
12-10-08 本当の悪 ( 滋賀県 / バックパッカー )
2005年の今頃
11-10-16 もうすぐ ( 福岡県 / 宗像市 )
2004年の今頃
10-10-05  ( 福岡県 / 宗像市 )
2003年の今頃
09-10-17 アジカンのような ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-17 アイム ソウ プラウド オブ U ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-17 アジカン ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-17 おはようございます。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-16 I love you いいね。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-16 ひど過ぎる ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-15 びわ湖花火大会 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-15 今ね、切なくなる ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-15 何故? ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-15 証生君へ ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-14 無償の愛 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-14 はぁ?って ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-14 ずっと 忘れたくない ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-13 素敵な名前 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-13 おかしいでしょ私…。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-13 あおぞら ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-12 何で ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-11 お友達 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-11 香田さんのご両親へ ( 高知県 )
09-10-11 もし ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-11 おはようございます ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-09 私の好きなCM ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-09 お休みなさい。。。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-08 みんなみんな ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-08 こんにちは(*^_^*) ( 日本 近畿 / 高一、女 )
09-10-06 香田さんこんにちはー! ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-06 うわーん ( 日本 近畿 / 高一 )
09-10-05 え。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-30 香田君。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-30 ごめんね ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-30 こんにちは ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-29 香田君 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-29 こんばんは。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-29 生きているうちに ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-29 おはようございます。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-28 こんばんは ( 日本 近畿 / 高一 女 )
09-09-28 悲しい ( 日本 近畿 / 高一 女 )
09-09-28 おはようございます。 ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-27 決して風化させない ( 日本 近畿 / 高一 )
09-09-27 こんばんは。 ( 日本 / 高一 花 )
09-09-27 ごめんなさい。 ( 日本 近畿 / 高一 女 )
09-09-27 こんにちは ( 日本 )
09-09-27 お休みなさい ( 日本 / 近畿 高一 )
09-09-27 証生さん、こんばんは。 ( 日本 / 女 高一 )
わが友「香田証生君」の死から1年をむかえて(2005年10月28日四ノ宮 浩
画家Maurice Loirand (1922-2008)(同夫人の詩人霜鳥和絵さんは「眠る詩人の木」の著者)のコレクションより:

La grande ferme