2004年10月31日(日) |1626329 visits since 2004.10.31 |AcNet Project

香田証生さんを偲ぶメッセージ集

[36] 香田証生さんのイメージを詩につづりました。                (東京都)2004-11-19 01:51:16

自衛隊の撤退を訴えられた時のご様子と、クリスチャンいらしたこと、イラクでの足取り等、香田さんについてはごくわずかなことしか存じ上げませんが、そのイメージを詩につづらせていただきました。
身近なご家族やご友人にとっては何の慰めにもならないことはわかっています。ただ、香田さんのことが報道されて以来、私なりに祈り、行動もし、香田さんに想いを寄せていました。
勝手にイメージをつづらせていただく失礼を、どうかお許ください。


証生(しょうせい)

いきるあかし。何のためにいきる。
何をもとめる。何をおもう。
ゆたかなしゃかい。へいわなよのなか。まだわかいじぶん。

いろんな事がゆるされる。
なにもしないことも許される。

ぼくのまんぞくはなんだ。
ぼくのうまれた意味はなんだ。

まわり道がすきだ。
自己しゅちょうはとくいじゃない。
ぼくは捜してあるく。どこまでも。

鏡にうつったぼく。
いやちがう。
上からみおろしたぼくのからだ。

今ぼくはぼくがわかった。
ぼくは魂そのものになった。

ぼくのうまれた意味は
要領のわるいせんたくの意味は・・・

じぶんさがしを奨励するよのなかで
じぶん、さがしてみうしなったよ。
じぶん、さがすひつようなかったよ。

ぼくはうちゅう。
ぼくとあなたはひとつ。

ぼくこの時のためにうまれてきた。
なんてようりょうのわるい。と笑うかい。

NHK World (2011.2.1) Real Life Lessons
(日本・イラク間の小学校交流)
(=> QuickTime形式ファイル )
Radio Japan 2010.12.23
Saleem visits Kouda family
2013年の今頃
17-12-23 イヴですね ( 茨城県 )
2006年の今頃
10-12-13 イラクの子供たちのために ( 東京都 )
10-12-04 番組紹介 ( 2010.12.5 ) ( サイト管理者 )
2005年の今頃
09-12-23  ( シリア / 学生 )
09-12-22 あたしは ( 日本 近畿 / 高一 )
09-12-11 カンタービレ ( 日本 近畿 / 高一 )
09-12-08 今考えていること ( 兵庫 / 学生 )
09-12-07 香田さん ( 日本 近畿 / 高一 )
2004年の今頃
08-12-18 雪が・・・ ( 福岡県 )
08-12-05 証生さん ( 東京都 / 26歳、女性 )
08-11-30 忘れないでいてくれて ( 福岡県 / 宗像市 )
08-11-30 遅れてごめんなさい・・・ ( 埼玉県 )
2003年の今頃
07-12-19 今のあなたは... ( 埼玉県 )
07-12-04 証生さん安らかに ( 神奈川県 / 横浜市青葉区 )
わが友「香田証生君」の死から1年をむかえて(2005年10月28日四ノ宮 浩
画家Maurice Loirand (1922-2008)(同夫人の詩人霜鳥和絵さんは「眠る詩人の木」の著者)のコレクションより:

La grande ferme