2004年10月31日(日) |1760374 visits since 2004.10.31 |AcNet Project

香田証生さんを偲ぶメッセージ集

[82] 証生さん。(関東)2004-12-03 01:34:09

私は今年の5月までNZにいました。ワーキングホリデーで。私はもしかしたらあなたとどこかですれ違っていたかもしれませんね。どんな思いで戦火の地へゆき、どんな思いで戦火の人と出会ったのでしょう。 今からでも遅くない、暴力があるかぎり平和にはならない。このままでは犠牲者・加害者が増え天国にいった証生さんは悲しむばかりだと思う。つい最近、自分の目で見たいと戦火の国に行った友人が言ってました。ただ「悲しい」国だと・・小泉さん、もしあなたの大事な人に同じようなことがおきたならどうされましたか?きっと何がなんでも無事に帰ってくることを願い、どんな手でも尽くしていたはずです。私は「香田証生」という名もそして証生さんのお顔も忘れません。証生さんのご冥福を祈り、そしてご家族が一日も早くお元気になられることを願っています。

NHK World (2011.2.1) Real Life Lessons
(日本・イラク間の小学校交流)
(=> QuickTime形式ファイル )
Radio Japan 2010.12.23
Saleem visits Kouda family
2012年の今頃
18-03-06 香田君のことを何度でも思う ( 東京都 / 西東京市 会社員 男 )
2006年の今頃
12-02-23  ( 東京都 )
2004年の今頃
10-03-08 証生さんへ ( NZ )
わが友「香田証生君」の死から1年をむかえて(2005年10月28日四ノ宮 浩
画家Maurice Loirand (1922-2008)(同夫人の詩人霜鳥和絵さんは「眠る詩人の木」の著者)のコレクションより:

La grande ferme